会社沿革
昭和61年6月 1986年 |
株式会社モア・エンジニアリングを設立 (千葉県柏市あけぼの1-8-20 資本金300万円) |
---|---|
平成3年9月 1991年 |
千葉県知事建設業許可を取得(般 第29803号 管工事業) 資本金を1,000万円に増資 |
平成4年1月 1992年 |
中国上海市に 上海摩尓工程技術絵図有限公司 (上海モアエンジニアリング)を設立 |
平成6年9月 1994年 |
資本金を1,700万円に増資 |
平成7年9月 1995年 |
資本金を1,000万円に減資 |
平成8年7月 1996年 |
ベル・エンジニアリング株式会社 に社名を変更 |
平成9年6月 1997年 |
上海摩尓工程技術絵図有限公司(上海モアエンジニアリング)を閉鎖 |
平成12年 2000年 |
会社ホームページを開設 作図環境のCAD化を開始 |
平成18年 2006年 |
すべての作図環境においてCAD化が完了 |
平成19年10月 2007年 |
特定労働者派遣事業を登録(特12-301176) |
平成20年8月 2008年 |
一般労働者派遣事業に変更登録 (般12-300318) |
平成21年5月 2009年 |
本社を千葉県柏市末広町14-1明治安田生命柏フェイムズ7階に移転 (2016年6月にSK柏ビルにビル名変更) |
平成26年5月 2014年 |
フロントローディングの考え方に従い設計段階でのBIMモデル作成に着手 |
平成27年6月 2015年 |
3Dレーザー計測による現況図作成業務を開始 |
平成28年8月 2016年 |
資本金を1,440万円に増資 |
平成29年6月 2017年 |
SDGs(持続可能な開発目標)に従いESG(環境、社会、ガバナンス)の観点重視にベクトル修正 |
平成31年4月 2019年 |
資本金を1,830万円に増資 |
令和元年7月 2019年 |
SK柏ビル9Fに事務所を増床 |
令和元年9月 2019年 |
5Gに向けて双方向画像システムを導入し、空間の共有化を計る |
令和2年4月 2020年 |
感染症対策でテレワークを一部開始 |
令和2年12月 2020年 |
資本金を2,220万円に増資 |
令和3年11月 2021年 |
2050年カーボンニュートラルの実現に向けた取組を始める |